「Black Face Sheep's Photolog」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#1です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2009年 03月 31日 昨日のデジタルAPS-Cに続いて、フィルム・バージョンの明治村をお届けします。 今回は、このノスタルジックな...
2009年 03月 30日 先週の日曜日に予定していた明治村撮影会オフ、雨天のため順延しましたが、今日は朝から絶好の写真日和となりました。 ...
2009年 03月 29日 禁断の最終兵器、鉄人67号「ばけぺん」、覚醒す・・・ ものものしいタイトルをつけ...
2009年 03月 28日 昨晩のオルガン&トランペット・デュオ・ライヴ、モノクローム編です。 ...
2009年 03月 28日 お気に入りのJazz Bar & Cafe "my Style"で、ハモンド・オルガンとト...
2009年 03月 27日 先日オークションで、Asahi Pentax 6x7を落札してしまいました。 最近、私の...
2009年 03月 26日 初恋レンズPentax SMC Takumar 55mm/F1.8、三日連続の登場です。 ただし...
2009年 03月 25日 昨日に引き続き、初恋レンズ、SMC Takumar 50mm/F1.8で撮ってみました。 最近、こういう...
2009年 03月 24日 この玉葱、M42の銘玉、Pentax SMC Takumar 55mm/F1.8で撮りました。 ...
2009年 03月 23日 明治村撮影オフは雨天順延となりましたが、名古屋栄町オフは盛大に盛り上がって終了しました。 プレ一次会...
2008年12月28日 Carl Zeiss Planar T* 1.4/50はなぜ立体的に写るか? 先日オークションで落とし...
2014年4月6日 異形、異才な二眼レフ 久しぶりに新機材が我...
2015年9月21日 味わい深きドイツレンズ ベアさんたちが眺めて...
2011年4月5日 隠れた名機、Pentax K200D 私の愛機の一つ、Pe...
2008年12月26日 "Blue Dress" - 和製ズミクロン Ricoh XR Rikenon 50mm F2 オークションで2...
2014年10月25日 ぼける真四角写真の誘惑 秋めいていく庭に佇む...
2011年6月22日 小さなカメラの誘惑 - Olympus XA まだ梅雨明けしていないと...
2014年1月28日 マイクロフォーサーズはフルサイズの夢を見るか? 冬の光を浴びた椿を愛...
2015年12月31日 終わり逝く日 ...
2012年9月9日 お久しぶりの英国調香港ホテル みなさん、ただいま~...